これを読めば夫婦喧嘩がなくなります?!

大阪市 中央区 谷町六丁目 谷六 空堀商店街 松屋町駅 近く レディースシェービング ブライダルシェービング メンズはもちろん女性も顔剃り出来る美容室 esu 5月オープン予定 吉山聖です☆ミ

今日は僕が毎回嫁さんとケンカして思うことを書きます!

言うならば…愚痴です(笑)

家庭内トラブルを赤裸々に書いて、優しくしてもらおうとしてるセコい男の愚痴ブログです!笑

共感してもらえたら、ええなと思います(^^)

まず夫婦喧嘩なんて、どこの家庭もつまらないものです。


以前の話ですが、妻が妊娠中仕事から帰ってくる僕の為に夜ご飯にさんまを用意してたのです!!

僕「今日はさんまかー!いただきます!」
一口食べて
「うまい!うまいけど…さんまって骨あるからめんどくさい!」

(そう!僕は魚の骨が嫌いです!
よく喉にも刺さるし、食べるのが下手なんです。)

そんな何気ない一言が
まさかあんなことになるなんて……


妻「………もういい!!!もうさんま一生焼かんからな!!」

妻「私がどんな思いで、このさんまを焼いたと思ってる?あんたの身体のことを考えて、さんまを焼いたんや!グリルの片付けも大変なのに、それでもさんまを焼いたんやー!!!!」

ここマジギレです‼

そう!悟空がフリーザにクリリン殺されたぐらいマジギレです‼


僕「えっ?違うそんな意味じゃないねん!さんまは好きやけど、骨が嫌やって言うただけやん?」

妻「もういいって!!そんなん聞きたくないし!!もう決めた!!さんまは一生焼かへん!!」

僕「そんな怒らんとまたさんま焼いてくれ!」

妻「一生さんま焼かへん!!」

僕「お願いだからさんま焼いて!!」

妻「嫌。焼かへん!」

僕「焼いて!」

妻「焼かんて!」

僕「焼いてって!」

妻「焼かんて言うてるやん!」

僕「焼いてって言うてるやろがーー!!」

……

…………

このやりとり一時間ぐらいしましたよ(笑)

さんま焼いて焼かんのケンカ。

今となってはなんて平和な夫婦喧嘩の話なんでしょうか(笑)

世界のあちこちで内戦や戦争は起きてるのに吉山家はなんて平和なんでしょうか!

しかし、この時の僕と妻は本気です!!

あまりにもヒートアップしすぎて、その日1日はもう会話もせず寝ました。

後日ちゃんと、一家の主として僕はビシッと言うてやりましたよ( ̄^ ̄)

「もう2度さんまの骨の文句は言わない!作ってくれたのにごめんなさい!」ってね!

その1週間後さんまが無事食卓に出てきましたよ!笑

みなさんとこもこんなことあるでしょう?

後から考えたらしょうもないことで怒ってしまったり、イライラしてしまったり。

しかしなぜこんな今となってはどうでもいいことで夫婦喧嘩になったりイライラするのでしょうか?

よくケンカすると嫁さんが言うのが…

「これはホルモンバランスが崩れてるからちょっとしたことでイライラしてしまうねん!」

なるほど。
自分がイライラしてるのはホルモンのせいにしてるわけね!

そもそも男にはホルモンで情緒不安定になることがないので、理解しがたいのです。

ってことで、ホルモンを調べてみました!

〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰ホルモンバランスのイライラは本人の意思とは全く関係なくイライラする場合でホルモンバランスが崩れていることが原因で起こります。

具体的には生理前「月経前緊張症」(PMS)加齢に伴う卵巣機能の低下により女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が減り、そのためにいろんな症状(不定愁訴)がいろんな時に出てくる「更年期障害」。

他にも不規則な生活リズムで、睡眠不足や極端なダイエットをしたための栄養不足が女性ホルモンの分泌にも影響することがあって「更年期障害」と同じ症状がでたりします。

また、「妊娠中」もホルモンのバランスが不安定です。このような場合は自分では気が付かないうちにイライラして、人に当たったりして対人関係がうまくいかなくなる事があります。

ホルモンバランスの崩れによるイライラの治療法はその原因となっている病気の治療をしていくのが第一です。

「更年期障害」のホルモン補充療法。
「月経前緊張症」のホルモン療法、漢方薬療法などがあります。

また、精神的イライラで原因がわかっている場合はその原因をなるべく除くように努めることが肝心です。

しかし、人間関係などの改善はなかなか思うようにいかないものです。ですから、自分の生活態度や環境を少しづつ変えることによりストレスに強くなる精神を養うことがよいと思います。
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰

ってことです!

確かにホルモンのせいらしい。

これ言われたら、鬼ごっこで言うバリアみたいなものです。

ホルモンって言われたら、もうなすすべなし!!

しかし、しょうがないものらしいですよー。

恐るべしホルモン。

最強やでホルモン。


僕は悟りました。


世の中の夫の敵は妻ではなく

ホルモンです!!!笑 

間違いない!!

男性の皆さん
ホルモンには正直勝てません。

だって鬼ごっこでいうバリアですから!
消しゴムバリアですから!

絶対勝てませんよ。

そもそもどうしたらいいのか考えました!!



ただいまー(^_^)

あれ?家に帰ると空気がピリついてます。

奥さんは何かにイライラしてます。

イラついてる時の奥さんは
必ず何かふっかけて言うてくるのです…

例えば

怒り口調で「靴ちゃんと並べた??」

はあ?(# ゜Д゜)
(仕事から帰って来て速攻説教かいな?腹立つわー!何か言い返したろ!)

ここですッ!!

ここで相手はホルモンということを思い出して下さい!

相手は最強です!

イラッとさせる言葉にぶつかりに言ってもホルモンのせいやと言われるんです!

勝てません。手放しバリアですから。

戦うだけ無駄なのです!!




だからこの瞬間で…

「ごめん。今直すな!いつもキレイにしてくれててありがとう♪」

はい!正解です(о´∀`о)

これで間違いなく美味しい夜ごはんを用意してもらえますよ!


ホルモンの対処法わかってもらえました!

簡単に言うなら、ホルモンのイライラに勝つにはマザーテレサのような優しさです。

優しさで包み込むのです!

そうすればあなたに危害は加わりません!

しかしこっちだって人間ですから余裕がないときは言い返してしまいます。

そんな時でも、奥さんは僕らとは違う体調の変化や環境で自分でもどうしたらいいかわからないストレスが溜まってるんだイライラしてしまってるんだ。

ってことをケンカ中に思い出して下さい!

それを意識してあげることだけでちょっと引いてあげれると思います。

後はしんどいのにごめんな。って言うてあげるだけでおさまるかもです。

おさまらん時はただ…耐えましょう。笑

世の中の旦那さんは基本、僕は優しいと思います!

奥さんのことを会社の人や友達になんか愚痴りません。

自分の親にも兄弟にも愚痴りません。

嫌なことあってもなるべく揉めたくないから我慢します。

ただ奥さんが笑ってくれてたらこっちもhappyなんですよ♪

男のほうが単純なんでしょうね(笑)

めちゃくちゃ長くなったけど、夫婦喧嘩をしないコツはお互いを理解しあうことと思いやりと優しさかなと僕は思います。

夫婦喧嘩することによって仲良くなることもあるから、一概に夫婦喧嘩は良くないとはいえないですけどね。

たまにはぶつかって、優しく接してお互いが支えあっていけたらいいのではないのでしょうか??

あら

こんなしめ方でいいのか?

いいのか?

ホントにいいのか?

さよならー\(>_<)/



0コメント

  • 1000 / 1000