美容室で喋りかけられない方法

大阪市 中央区 谷町六丁目 谷六 空堀商店街 松屋町駅 近く レディースシェービング ブライダルシェービング メンズはもちろん女性も顔剃りの出来る美容室 esu5月オープン予定 吉山聖です(^^)/

お客様が美容室で
嫌なことランキング1位が

「喋りかけてくる美容師」
だそうです。

確かにあまりしゃべりたくないのに
「これからどっか行くんですか?」とか聞かれると…

それ聞いて何がおもろい?

俺の私生活を何でいちいち言わなあかんの?

って思う方も
実際いらっしゃると思います(;゜∀゜)

そんな方にぜひともオススメ!!

僕の大好きな芸人さん

劇団ひとりが喋りかけられない

最善策をあみだしたそうです‼‼



今日のスッキリでやってました!


嫌な感じの態度出すとか

そんななまっちょろいもんじゃ

ありませんよ!

しかし効果は絶大やと思います!


答えは…

……

…………

質問に対して返事するときにいちいち振り返る。

確かに嫌。笑


これをされると嫌というか

カットできなくなるから
極力喋りかけないですね!!笑


喋りたくない人は良いと思います。


こんなこと言ったら

今まで担当させて頂いたお客様に

びっくりされるかもしれませんが

僕は正直…

カット中は喋りたくないです!笑
カットに集中したいので(>_<)


僕は初めてさせて頂くお客様の時は
極力髪の話以外あまりしません。

髪をキレイにしたくて来てるから

お客様の目的は髪じゃないですか??

初めて行くとこに喋りにお金を払いに

きてるわけではないので

それなら世間話しなくても

髪がいい感じになれば目的ではOKですよね!って思ってます。

同じようにそういう考えの
お客様が多いから

嫌なことランキング1位で
「喋りかけてくる美容師」
ってことになってるのかなと思ってます!

ってことで僕が話すのは

髪の毛悩みとか聞いたりして

それに対してアドバイスとかしながら

カットしてる手順の説明とかしていたら

たいがいカットが終わる時間になってます。


色々カウンセリング時に

質問したりしますが

それはお客様のライフスタイルを

知りたいからってもあります!

パンツとスカートどっちが多いかとか

クールな感じが好きなのか?

甘い感じが好きなのか?

毎朝セットするのか?

整髪料つけるのか?

どれぐらいの時間セットに時間をかけれるのか?

これから美容室帰りに出かけるなら
仕上げはどんな感じでセットさせてもらうか?

とか色々質問して

考えて提案させてもらったりしてるんで

あまり喋りたくないってわかってても

ちょっとでも情報が欲しい!お客様に似合うスタイルを作りたい!って気持ちから
色々聞いてしまう時もあります。


けどそれを説明してない美容師が悪いんですね!

そんな説明不足の美容師が多いから

美容師=喋りかけてくるウザい
みたいなイメージがあると思うんですよ!

最初からカウンセリングの時に

「これからカットする前に
◯◯さんの趣味とか職業とか情報を聞いたうえで◯◯さんのライフスタイルに合ったヘアスタイルを提案させて頂きたいので、色々質問してもよろしいですか?」

と伝えてから聞けば

お客様も心の準備できるし

どんどん質問されて喋ってるのに…

ウザイやつではなく

『丁寧な人、しっかりした人』

っていうイメージになりやすいと思います!

同じこと聞いてるのに

これから質問してもいいですか?

っていう前置きがあるかないかで

全然変わりますよね。


これは美容師じゃなくても

違う業種でも使えると思います!

なんか急に熱い話になってましたが

大丈夫ですか?笑

気づけば一時間以上考えながら

文章作ってました!!(゜ロ゜ノ)ノ

まぁたまにはこんなのもいいでしょう♪

こんなこと書いてますが

僕は2、3回来てくれるとまぁまぁしゃべります(笑)

けど人よりも空気を読めるのが

僕の長所やと思ってますので

ヤバイと感じたらすぐ黙りますので

安心してください!笑

それではこのへんでー\(>_<)/


0コメント

  • 1000 / 1000